大木 洋子さま 株式会社 創基 営業
丸茂さんのお仕事、プライベートでの表裏のないお人柄について、本日の朝礼を見学させていただき「本物なんだ。」と実感いたしました。朝礼・セミナーでのお話について疑問に感じることは一切なく、すべて自分の中に素直に聞き入れ受け入れられる内容でした。ポジティブな考え発信を会社という大きな規模からされていることに大変感動いたしました。弊社でも、私自身微力ながら発信していき、営業スタッフ、技術スタッフ、全員がポジティブシンキング箱に入った考え方になっていけるように努めなければと思います。
田澤 明香さま 豊橋ヤナセ株式会社 社長室
社員の皆さんが本当にいい顔をしていたので「楽しく仕事をされているんだなぁ」「いい雰囲気なんだなぁ」と思いました。発言をしている時、下を向いている人は誰もいなくて、みんな発言者に目を向けにこやかな表情で見ていて、これこそが他の人に関心を持ちサポートへ繋がっていくのではないかと思いました。本当に社員の方々の表情の良さに感銘を受けました。自分も社に戻ったら少しづつでも、この良い雰囲気を作っていけるよう、まずは自分から変わっていきたいです。
尾崎 千夏さま 豊橋ヤナセ株式会社 業務課
朝礼が本当に素晴らしかったです。自分は割と何でも笑えてしまう性格なので、仕事ではありますが朝からあんなに笑うことができて楽しかったです。今の自分の会社では、恐らく誰かが話をしても誰も反応せず、話したくないと思ってしまいますが、ホウキンさんも始めた頃はとても短かったと聞き、自分の会社はずっと今の雰囲気のままだろうなと思っていましたが、継続していけば何か変わるのかなと思いました。今日は良い経験ができました。ありがとうございました。
松本 健太郎さま ミオ社会保険労務事務所
見学の機会をいただきありがとうございました。組織風土の改善は労務管理の視点から見ても非常に重要であり、単に法律や会社のルール作りだけでは機能しないものだと改めて痛感しました。良い勉強になりました。
平野 真太郎さま マルミ建設工業株式会社
正直ビックリしたと同時に新鮮な感覚でした。朝礼と言えば一般的には10分程度が当たり前ですが、1時間も時間を使うのには驚きました。長尺を割いてでも、会社にとってプラスになる事ばかりなのかと少し疑問は残りますが、この取り組みは凄いと感じました。会社としても個人としても大変勉強になる内容でした。ありがとうございました。
西森 真紀さま 株式会社エステム
朝礼はゆる~い感じが心地よかったです。「感謝」が飛び交うことで「心を開いていいんだなぁ」と許されているような感じを受けました。この「許される」感じを、当社の社員にも味わってもらいたいと思いました。また、社員さんと社長さんがお互いの顔を見て話す姿が素敵だな、この関係性は面白いと思いました。
土屋 優介さま Challenge Square
朝礼のアットホームな空気にとても新鮮な感じがしました。仕事のことだけでなくプライベートな話題を話すことで社員全員が情報を共有し、それに対して皆が笑顔になっている姿がとても印象的でした。他の人に目を向けることで感謝が生まれることに気付けたことはありがたかったです。この体験を大切にしたいと思います。
豊田 いずみ さま 第一生命保険株式会社
初めて朝礼に参加させていただき、「箱の外の朝礼」とは一体どういうものなのか楽しみにしておりました。実際に体験してみて、社長と社員の方々との距離が物凄く近いことに驚きました。また、朝礼の中でひとり一人の方が、発言されていた内容がとても身近な話題だったことが印象的でした。意識や行動を変えていけば環境や人間関係などが良い方向に変わっていくはずだと実感しました。
南 公平さま 第一実業ビスウィル株式会社
現在、当社でも「感謝の朝礼」を導入していますが、まだ改善の途中であり箱から出ていない人が多数います。その状況を改善する方法について少しわかったような気がします。恐らくあと3~5年くらいはかかりそうです。それでも諦めずに取り組んでいきたいです。本日はありがとうございました。当社の朝礼と比べ本当に楽しいと感じました。
森田 泰斗さま 株式会社 森田グループ
朝礼には何度か参加していますが、毎回新しい発見や気付きがあります。この気付きを一過性のものではなく、いかに自社に取り入れ実行していくかが大切だと思います。帰ったら、もう一度じっくり振り返ってみます。
原田 隆章さま 筒井会計事務所
朝礼での社員さんの発言に対して、一方的に聞くだけでなく良い意味での突っ込みなど双方向性があり、相手のことを認めているという姿勢が感じられました。弊社では現在、「今日ハッピーなこと発表してくれる人」と言う形で朝礼を行い、モチベーションを高めることを続けています。けれども最近では、少しマンネリを感じていたこともあり、良い刺激になりました。
石井 崇司さま 株式会社 英企業
とても良い雰囲気の朝礼でした。堅苦しい感じが無く、皆さんとても自然な形で参加しているのが印象的でした。初めて訪れた会社でしたが、一緒に参加しているような一体感がとても心地良かったです。社員さんたちの笑顔とパワーは良い仕事ができない訳がないと感じさせてもらえるものでした。こういった空気感はお客様からの信頼にも繋がるし、楽しく働く大前提だと思います。貴重な体験をありがとうございます。
佐原 亘さま 株式会社 豊梱
今までに幾つかの朝礼に参加する機会がありましたが、そのどれよりも自分に合っていると感じました。腹に落ちたと言いますか、自社に足りない一体感、連帯感、仲間意識を貴社の社員の方々から感じました。まず自分の部署で自分自身が変わって、すこしづつでも実現していこうと思います。また、朝礼に参加したいと思います。
疋田 ゆかり さま 越前そば 千曳
朝礼を見学させていただき、①自分の想いを伝える ②数分間人前で話すトレーニング ③相手を知ることができる ということは良いことだと思いました。どの方も緊張はするだろうけど、ゆっくりと落ちついてスピーチされているので素晴らしいと思います。また、訪問した際に、元気よく挨拶される姿はとても気持ちよく見習いたいと思います。社内のコミュニケーションがとれているのだろうなと感じました。本日はありがとうございました。